庭園

和歌山は暖かかった

お庭の会の2月例会で和歌山へ。和歌山に7件あるという国宝建造物のうち、4点を巡りました。 まずは興国寺。鎌倉三代将軍、源実朝の菩提を弔うため建てられたそうです。江戸初期の庭園は、昭和初期に改修。それをS氏が再整備なさったということで、お金と人の…

わかりやすい隠れ家大人店

四条堀川にある仕舞屋風町家バーThe doorへ、M氏にお誘いいただく。 バスから見てて、ちょっと気になってたお店。 入ったところはオーセンティックなバーカウンター、進めば狭いながらもテーブル席、坪庭に出てトイレがあり、奥の個室が本日の会場。たしかに…

津島めぐりて2

お昼は懐石処末木さん(←写真が素晴らしいぺえじ)。 敷地内に水田があり、四季折々にその風情も楽しめる料亭です。本当は会費ではお願いできるはずはないのですが、そこは普段のお付き合いやら工夫やらで寄せていただけることになりました。 ご飯にお刺身二…

津島めぐりて1

津島へ行ってきました。 名工大M氏にもぜひ一度!とおススメされてた七夕祭りが有名な津島神社におまいりし、桧皮葺きの屋根が分厚い流造の神社を塀の外から拝見。 津島祭り(←わくわく)という七夕に繰り出す巻藁船でお茶会が催されてたという屏風絵や絵葉…

灼熱の奈良

お庭会は、毎月第一日曜が例会日で、各所の庭園を巡ります。 8月は暑いので、午前中は講義・午後のみ見学というのが例年のプログラム。今年は奈良にて、浄土庭園についての講義を奈文研の小野先生から受けました。 寝殿造の庭園と浄土庭園ってどう違うのか、…

妙心寺退蔵院

退蔵院(←墓地も分譲中〜)へ行ってきました。妙心寺第三代の住職が作られた塔頭だそうです。 通常、方丈南庭に作られる白砂の庭の他に、西側に石を多く使った枯山水の庭があります。非公開?の方丈から、お庭を拝見。方丈のお座敷位置が高いので、かなり高…

ハイソ家およばれ

夫婦でご招待いただいてN氏宅へお邪魔する。 ひいおじいちゃんが普請して自治体に寄付した道があるという由緒正しい名家です。事前にぐぐる航空写真で調べたら、信じられないくらい広い緑地で、庶民派代表な我らが……ええのか?と腰引けまくり。 ←近くの素敵…

美し山の桜

京都北部へ行ってきました。 常照皇寺(←煙る空気も映しこまれた写真が素敵です) 桜と紅葉の名所として知られるこちらは、光厳上皇により1362年に開創されたと伝えられています。 方丈北側の山畔を利用して作られたお庭を拝見。真ん中の滝石組から清らかな…

ぬれそぼる元離宮

お庭の見学会で神戸へ。相楽園 有名なのに初めて。元三田藩出身で初代神戸市長宅が敷地も含めて市の所有になってます。敷地内の本邸は空襲で焼けて会館に建て替わり、異人館も移築されってんで残ってるのはお庭と厩舎。が、ともかくもまあ、この厩舎がすんば…

堺は都会

庭の見学会で、堺へ行ってまいりました。 ←南宗寺。周りの木々が茂りすぎらしい。 普段ほとんど足を向けることのない土地だけど、中世以降、貿易で栄えた港湾都市で、千利休やらお茶関係史跡も多いところなのでございます。地図をみると、海から町割りされて…